1988年
- 3月
- 株式会社システムマネージメントを資本金400万円で千葉県習志野市に設立・業務開始
1991年
- 5月
- 資本金1000万円に増資
- 9月
- 富士通株式会社口座開設
1994年
- 2月
- 業務拡張により本社を千葉県船橋市へ移転
1997年
- 2月
- 札幌支店開設
1998年
- 7月
-
仙台事業所開設
資本金1675万円に増資
2000年
- 6月
- 名古屋支店開設
2001年
- 4月
- 業務拡張により本社を東京都千代田区へ移転
- 6月
- 帯広事業所開設
2002年
- 2月
- 資本金4000万円に増資
- 10月
- 日本電気株式会社口座開設
2005年
- 5月
- 特定労働者派遣事業届出
2007年
- 12月
- プライバシーマーク認証取得
2008年
- 11月
- 情報マネジメントシステム (ISMS) ISO/IEC 27001:2005/JIS Q27001:2006 認証取得
2009年
- 12月
- 営業推進室 設置
2010年
- 1月
- 開発センター(札幌分室)設置
- 2月
- 仙台事業所を本社システム本部と統合
- 10月
- 帯広事業所を本社システム本部と統合
2011年
- 2月
-
「変革元年」として
・組織の統廃合の実施
・IT・インフラ基盤部の拡充
・若手部長による経営会議の新設
- 3月
- 東日本大震災義援金活動(従業員募金を日本赤十字へ寄付)
2013年
- 10月
- 全社合同運動会開催(つま恋)
2015年
- 1月
- ワンストップ業務体制のための組織改編実施
- 2月
- 経営理念発表
- 3月
- 長期ビジョンに基づく創立30周年に向けての3カ年計画策定
- 9月
- 新人内定者研修の充実(大手お客様との新人合同研修の実施)
2016年
- 2月
- 名古屋システム部 業務拡大に伴い3部+事業推進部の4部体制に改編
- 5月
- 熊本地震義援金活動(従業員募金を日本赤十字社へ寄付)
- 10月
- ストレスチェック制度導入
- 11月
- 30周年記念プロジェクト発足
2017年
- 6月
- 働き方改革の実施。残業時間削減、誕生日休暇の導入
全社員総対話による働く環境改善活動の実施
- 8月
- 一般労働者派遣事業届出
九州北部豪雨義援金活動(従業員募金を日本赤十字社へ寄付)
- 11月
- 勤怠Webシステムの導入
2018年
- 5月
- 創立30周年記念旅行の実施(北海道旭川・富良野)
- 6月
- プロジェクト品質向上の為、プロジェクト監査室の新設
2021年
- 4月
- 執行役員制度を導入
- 12月
- ジョブリターン制度を導入
2022年
- 2月
- DX化推進のための組織改編を実施
2023年
- 10月
- 創立35周年記念旅行の実施
DX認定を取得
2024年
- 1月
- 能登地震義援金活動(従業員募金を日本赤十字社へ寄付)
- 4月
- 健康優良企業 銀の認証を取得
- 7月
- 内部通報制度を導入
2025年
- 2月
- 長期ビジョンに基づく創立40周年に向けての3カ年計画策定